食材へのこだわり

Home / 食材へのこだわり

大坪黒豚生産牧場の黒豚


平取産黒豚


味処いこいは平取町大坪生産農場の黒豚を使用したお食事処です。

平取産黒豚は、昭和50年3月に平取町養豚振興会が設立されて、安全・安心でおいしい豚肉生産に努め、生産者相互の生産拡大と毎年、町内枝肉共励会の開催・全道の枝肉共励会の出品を通し資質の向上に努めているというこだわりの黒豚です。

そして平成元年より黒豚(バークシャー種)の生産に取り組み、平成18年にはイギリスからバークシャー原種4頭を導入、バークシャーは普通豚から比べると発育が遅いため、出荷までの日数が2ヶ月程度長く約240日かけてじっくり育てています。

また、最高級肉質の遺伝子を持つ、イギリス産バークシャー種の美味しさを十分に引き出すため、特別配合した飼料を給与しています。

黒豚は肉の筋繊維が細かく更には脂肪の解ける温度が高いため、口に入れても脂がベトつかず脂肪部分にも十分な旨味があり、食感も肉と同じ感じがするのも大きな特徴で、普通の豚肉と同じくタンパク質・脂質が多く、特徴的なビタミンB1が普通の豚に比べて多いとされており、アミノ酸・イノシン酸も多いのでトータル的に味でみるとうま味が強くてコクがあります。

味処いこいでは黒豚を1頭買いして価格をおさえ、それぞれの部位にあわせたおいしいメニューを提供しています。

びらとりトマト(桃太郎)


地場で採れる野菜をメニューに

地産地消の野菜


平取町といえば「ニシパの恋人」のトマトが有名です。その出荷量は北海道一を誇ります。ニシパの恋人とはびらとりトマトやその加工品をブランド化した名称です。(ニシパとはアイヌ語で長老・紳士・旦那をあらわし、ニシパが健康な体を保つために真っ赤に熟れたトマトを毎日食べて、恋人のように愛してしまったというストーリーからのネーミング)

平取町では、100ヘクタール以上のトマトのハウス栽培を行っています。これは北海道の大玉トマトの4割近くに当たる栽培面積です。でも、ただ沢山作っているだけでなく地域の気候と作りのこだわりをもって、味わいのある美味しいトマトづくりを目指しています。

トマトには、ビタミンCが大変多く含まれています。毎日1個大きなトマトを食べると、摂取量を十分まかなうことができ、そのほか、ビタミンA、ビタミンB、カリウム、カルシウム、鉄などの栄養素が豊富です。

また、トマトの色が赤いのは、カロテノイドという色素の一種で、「リコピン」という成分を多く含んでいるため。リコピンは、体内で細胞を傷つけ生活習慣病の原因ともいわれる「活性酸素」の力を弱め、細胞を守ってくれる働きがあるといわれています。リコピンは、太陽の光をたくさん浴びることで含有量が増加します。真っ赤でおいしそうなトマトは、見た目だけではなく、身体にもやさしいのです。

そんなトマトなので、トマトばかりが注目されがちですが、地産地消の野菜もふんだんにメニューに盛り込まれているのでとてもおいしいと評判です。

平取産米


おいしいお米


高山脈を源とした日高一の長流・沙流川が形成した肥沃な大地と、澄んだ水に恵まれた平取町は、北海道の中でもとりわけ冷涼で湿気も少なく、お米作りに適した地域です。

また、病害虫の発生も少ないため、他の産地と比べ、農薬の使用量を少なくする事ができ、人と土にやさしいクリーンな環境の中でお米作りができるのです。

ななつぼし、きらら397、ゆめぴりか、おぼろつき、ほしのゆめなどが平取で作られています。